制作実績

Google Analytics(グーグルアナリティクス)レポート制作実績

Google Analytics(グーグルアナリティクス)レポート制作

こんにちは!
神奈川のWebデザイン事務所、Mihoko DESIGNデザイナーのMihokoです。
Webサイト・ホームページ制作やWebデザイン、ブランディングをお仕事にしています。

今日はGoogle Analytics(グーグルアナリティクス)のレポート制作についてお話しさせてください。

Google Analytics(グーグルアナリティクス)。名前は聞いたことがある!という人も多いかなと思います。Webサイト(ホームページ)がどれくらいの人に見られていて、その人達がどこから来てくれているのかなどが分かるツールです。
自分のサイトを分析し集客していくWebマーケティングにはなくてはならない存在です!

ビジネスの内容によって指標とするもの様々なのですが、今回はシンプルに基礎の基礎を説明させていただきますね。

私がどのサイトを分析するときでも必ず使う指標はこちらです。

1.訪問数の合計
⇒一ヶ月など設定した単位での合計訪問数の概算です。
こちらでざっくりと現在のサイトの状況を確認します。
2.日別訪問数
⇒その日ごとの訪問数の概算です。
日ごとの数を見ることで、他の日より目立って数が多い日があれば何が原因かをさらに調べたりします。逆に少ない場合も何か原因があるかもしれないので調べます。
3.参照元別
⇒SNSやGoogle検索などのうちどの方法で自分のサイトに来てくれたか分かります。
例えばInstagramを頑張って更新しているのに参照元として数が少なければ相性が良くないのかもしれません。逆に頑張って更新をしていないのにnoteから来ている人が多いようでしたら、Instagramよりももっとnoteに力を入れるべきなのかもしれませんね。
4.コンバージョン数
⇒サイトで最終的にお客様にしてもらいたいことが達成された数です。
これは後程例を出して説明します。
5.ユーザ属性
⇒年齢や性別など、どのような人が多く来てくれているかを確認します。もし自分がターゲットとして設定している属性以外の方が多かったら、サイトの内容やデザインなどを見直す必要があるかもしれません。

さて、こちらは私のアナリティクスのページの画面です。

左側にメニューがあり、ここから見たい項目や指標を選んだり設定をしたりします。慣れないとちょっと見るのが大変かもしれないですね。

アナリティクスは一週間に一度以上定期的に見て頂いて状況を確認し、集客の改善に繋げて欲しいのですが、いちいち項目を選んで確認するのって、他にもたくさんお仕事がある個人事業主などビジネスをされている方にはちょっと負担になるかなと思います。

そこで・・・、
Mihoko DESIGNではアナリティクスのレポート作成を承っております!


Google Analyticsにはデータポータルというツールがあるんですが、こちらでデータ作成すれば、URLをワンクリックするだけで下記のようなレポートが見れるように出来るんです。

こちらは先日納品させていただいたGirls Leapさまのデータです。(数字を隠しての掲載の許可を頂いています。)

Girls Leapさまはオンラインショップなので、上の基本の指標の「4.コンバージョン数」は「購入数」としています。
オンラインショップではもちろん、サイトの目標として最終的にお客様にしていただきたいことは商品を購入していただくことですね。

コンバージョン=サイトの目標

アナリティクスをちゃんと活用するためには、これをきちんと設定することが大事です!
ビジネスサイトでは、いくら見られている数や訪れている人が多くても、コンバージョンしなければ意味がないので、ぜひアナリティクスレポートを活用して、ビジネスの改善や成長につなげて頂きたいと思います!

レポート作成は現在、Web site Designサービスのスタンダードプランの一つとなっていますが、

Webデザイン・ホームページ制作

単体もしくはオプションでもお申込みいただけます。
アナリティクスの設置、レポート制作のみでもお気軽にご利用くださいね。

因みに先ほどご紹介させていただいたGirls Leapさまですが、サイトの制作もさせて頂いています!
全ての女性に優しく地球にも優しい、ナプキンのいらないサニタリーショーツを販売されています。ぜひご覧ください♪

ではまた!

Mihoko

オンラインストア制作実績:ナプキン不要サニタリーショーツGirls Leap

オンラインストア制作事例:ナプキン不要サニタリーショーツGirls Leap

こんにちは!
神奈川のWebデザイン事務所、Mihoko DESIGNデザイナーのMihokoです。
Webサイト・ホームページ制作やWebデザイン、ブランディングをお仕事にしています。

今日は「ナプキン不要のサニタリーショーツGirls Leap」のオンラインストア制作について書きますね!

ナプキン不要ってすごいですよね!

「自分の娘に生理用品を取り出すコソコソ感を味あわせたくない。」
そんな気持ちから、ナプキン不要のサニタリーショーツ、Girls Leapの商品開発を始めました。

ご自身の小学生の娘さんのために、開発を始めたそうです。

ナプキンを使わなくてもOKなので(多いときは併用をおすすめ)、地球にもとっても優しい。

最近スーパーなどで買い物袋が有料になりましたね。
「ビジネスにサステナブルな取り組みがあること」「サステナブルな商品であること」はもはや今後の必須条件になってきそうです。

デザインについてですが、今回はブランドカラーのコーラルピンクをベースに、アクセントにブルーグレーを使用。日本人女性に可愛いと思ってもらえるデザインにしました!

こちらのサイトはWixを使用しています。

ご依頼いただいた時点で契約されていたのでそのまま使用したのですが、実は私はWixでの構築は初めてでした。
今回使用してみて、感覚的に作成でき、各種設定も簡単で、知識がない方でも管理しやすいと感じました。

最近のスタンダードは未だワードプレスで、よくワードプレスで初心者でも簡単に!という言葉を聞きますが、ワードプレスはそもそもプロ用のツールで使用には少々知識が必要です。

ワードプレスのほうが高度なデザインが出来る場合が多いですが、Wixでも十分な場合が多いので、より管理を簡単にしたい方にはWixもおすすめです!

Mihoko

Webデザイン・ホームページ制作

デザインコンサルティング実績:電動鼻洗浄機サイヌパルスジャパン

こんにちは!
神奈川のWebデザイン事務所、Mihoko DESIGNデザイナーのMihokoです。
Webサイト・ホームページ制作やWebデザイン、ブランディングをお仕事にしています。

今回はなんと海を越えアメリカからのご依頼!
アメリカ在住の日本人の方で、日本向けにアメリカの製品を販売しているのだけど、ホームページや商品紹介の画像、FacebookなどのSNSバナーのデザインをどうしたらいいのか助けてほしい、とお申込みいただきました。

商品は「電動鼻洗浄機サイヌパルス」

なんとレビュー2300件超の商品です。
ポンプ式のものと比べ、優しく洗えるのに強い洗浄力で、花粉症だったり鼻にトラブルを抱えやすい方におすすめだそう。アメリカではスポーツチームの選手の方々も健康管理に使っているとか。

お話しをお伺いし、まずはデザインをどうにかしたいというお悩みに対応すべく、デザインコンサルティングをさせて頂くことになりました。

Mihoko DESIGNでは、デザインコンサルのお申込み後、まず、前もってちょっと長めのヒアリングシートに記入していただき、ご自身とご自身のビジネスについてお応え頂きます。コンサルティング当日の時間を有効に利用するためです。

そして、コンサルティング当日はヒアリングシートにお応えいただいた内容をベースに深堀りする形でカウンセリングしつつ、ターゲットやトンマナを言葉で決めたら、デザイン作成の前にまずはムードボードを一緒に作成。

ムードボードとはこういうもの

これはMihoko DESIGNのムードボードです。
因みに今(2021年1月)の当Webサイトのデザインはこちらをもとに作成しています。

ムードボードを作成することによってイメージの方向性を確定させます。言葉にできないデザインのイメージを色や画像を使い1枚のボードに集約させて作成し、これをイメージソースにWebサイト(ホームページ)やSNSなどバナー画像のデザインを展開していくのです。

今回はコンサルティングの結果、ちょっとプレミアムな商品であることをデザインでも分かるように伝えていこう、となりました。
そして鼻洗浄機という商品を使った時のさわやかさも伝わるようなデザインに、と。

この色がいいかな、こっちの方が好みですね。など色々とお話しをしながら、コンサルティング中に一緒にデザインを作成していきます。そしてある程度デザインが決まったらコンサル終了。
コンサル後に細部までしっかり仕上げて、完成しお渡ししたデザインはこちら!

デザインコンサルティングでは、最終的にSNS用画像やWebサイトのカバー画像などバナー画像程度のものを一つお作りしお渡しするのですが、今回はWebサイト(ホームページ)のメインビジュアル画像で、とご依頼いただいたきました(クリックするとWebサイトに飛びます)。

ちょっと時間が余ったので、特別にFacebookページの画像用にもリデザイン、リサイズ。

こちらはすべてCanvaで作成しました。
作成後はデータを共有させていただき、ご自身でもバナー画像などに展開できるように、簡単ですがレクチャーもさせていただきます。

今回納品後のアンケートでは、「大変満足である」といただきました・・!

今回思い切って申し込んだところ日程の設定も含めスムーズに進み、思いがけないサイトについても案内してもらえ、さらに画像も作ってもらえ、期待以上の満足です。

と頂きました!
完全オリジナルのサービスである、Mihoko DESIGNのデザインコンサルティング。お喜びいただけたようで本当に嬉しかったです!

もし、デザインでお困りのことがあれば相談にいらっしゃいませんか?
デザインを強化することは共感と伝える力を強化すること。あなたのビジネスにデザインの力を取り入れましょう!お待ちしております!

Mihoko