Google Analytics(グーグルアナリティクス)レポート制作実績
こんにちは!
神奈川のWebデザイン事務所、Mihoko DESIGNデザイナーのMihokoです。
Webサイト・ホームページ制作やWebデザイン、ブランディングをお仕事にしています。
今日はGoogle Analytics(グーグルアナリティクス)のレポート制作についてお話しさせてください。
Google Analytics(グーグルアナリティクス)。名前は聞いたことがある!という人も多いかなと思います。Webサイト(ホームページ)がどれくらいの人に見られていて、その人達がどこから来てくれているのかなどが分かるツールです。
自分のサイトを分析し集客していくWebマーケティングにはなくてはならない存在です!
ビジネスの内容によって指標とするもの様々なのですが、今回はシンプルに基礎の基礎を説明させていただきますね。
私がどのサイトを分析するときでも必ず使う指標はこちらです。
1.訪問数の合計
⇒一ヶ月など設定した単位での合計訪問数の概算です。
こちらでざっくりと現在のサイトの状況を確認します。
2.日別訪問数
⇒その日ごとの訪問数の概算です。
日ごとの数を見ることで、他の日より目立って数が多い日があれば何が原因かをさらに調べたりします。逆に少ない場合も何か原因があるかもしれないので調べます。
3.参照元別
⇒SNSやGoogle検索などのうちどの方法で自分のサイトに来てくれたか分かります。
例えばInstagramを頑張って更新しているのに参照元として数が少なければ相性が良くないのかもしれません。逆に頑張って更新をしていないのにnoteから来ている人が多いようでしたら、Instagramよりももっとnoteに力を入れるべきなのかもしれませんね。
4.コンバージョン数
⇒サイトで最終的にお客様にしてもらいたいことが達成された数です。
これは後程例を出して説明します。
5.ユーザ属性
⇒年齢や性別など、どのような人が多く来てくれているかを確認します。もし自分がターゲットとして設定している属性以外の方が多かったら、サイトの内容やデザインなどを見直す必要があるかもしれません。
さて、こちらは私のアナリティクスのページの画面です。

左側にメニューがあり、ここから見たい項目や指標を選んだり設定をしたりします。慣れないとちょっと見るのが大変かもしれないですね。
アナリティクスは一週間に一度以上定期的に見て頂いて状況を確認し、集客の改善に繋げて欲しいのですが、いちいち項目を選んで確認するのって、他にもたくさんお仕事がある個人事業主などビジネスをされている方にはちょっと負担になるかなと思います。
そこで・・・、
Mihoko DESIGNではアナリティクスのレポート作成を承っております!
Google Analyticsにはデータポータルというツールがあるんですが、こちらでデータ作成すれば、URLをワンクリックするだけで下記のようなレポートが見れるように出来るんです。


こちらは先日納品させていただいたGirls Leapさまのデータです。(数字を隠しての掲載の許可を頂いています。)
Girls Leapさまはオンラインショップなので、上の基本の指標の「4.コンバージョン数」は「購入数」としています。
オンラインショップではもちろん、サイトの目標として最終的にお客様にしていただきたいことは商品を購入していただくことですね。
コンバージョン=サイトの目標
アナリティクスをちゃんと活用するためには、これをきちんと設定することが大事です!
ビジネスサイトでは、いくら見られている数や訪れている人が多くても、コンバージョンしなければ意味がないので、ぜひアナリティクスレポートを活用して、ビジネスの改善や成長につなげて頂きたいと思います!
レポート作成は現在、Web site Designサービスのスタンダードプランの一つとなっていますが、
単体もしくはオプションでもお申込みいただけます。
アナリティクスの設置、レポート制作のみでもお気軽にご利用くださいね。
因みに先ほどご紹介させていただいたGirls Leapさまですが、サイトの制作もさせて頂いています!
全ての女性に優しく地球にも優しい、ナプキンのいらないサニタリーショーツを販売されています。ぜひご覧ください♪
ではまた!
Mihoko